ブログは心のIT革命や!
昨日、浜松オートレース優勝戦で落車事故がありました。
浜松所属のエースで
浜松いかまいかねっとでブログを書いてもらっている
伊藤信夫選手も落車。20mぐらい飛ばされたでしょうかネット配信で見てましたが身が凍えてしまいました。
当然彼のブログには安否を心配するファンのコメントが。そしたらなんということでしょう!
すぐ
信夫選手から投稿があったのです!
心配するファンに向けて「
コメントありがとうございます」と。
今日にも手術をしなければいけない状態というのに...
まずファンのことを気遣うプロ魂。
泣けました...
そして嵐のような励ましのコメント
一つ一つを読んでまた泣けました...
オフィシャル掲示板などできては消えできては消えていく中、ギャンブルのコミュニティは難しいと言われてる中、心温まる選手とファンの交流がここにありました。
やってて良かった...
昨年秋、浜松オートレース存続の時「何かできることはないか」と相談され始めたこのブログ。
存続に賛否両論あるのはもちろん当然です。しかし「やるべきことをやろう」とするものと「やらないでいてやめにしよう」とするものとの反する立場の中、まずはファンのことを考えてくれていて実行できる選手がいることを皆さんにも知ってもらいたい...
ただひたすらにそう思うできごとでした。
関連記事