› SHIMADA-NEWS › ビジネス › 6時に帰るチーム術

2009年03月20日

6時に帰るチーム術

6時に帰るチーム術

(株)ワーク・ライフバランス代表取締役小室淑恵著「6時に帰るチーム術」


「朝メール」「カエル会議」「マルチ担当制」帯のコピーに誘われて読みました。


非常に簡潔で効率の良い仕事術。


うんうんと何度もうなずいてます。


マネジメントに関わる人は読んでこの仕事術を盗むと良いかな。


「6時に帰る!」


早く飲んで早く寝る自分にはとても大切なことです(^^ゞ


本の中に「現状の見える化」についてあります。


先日あるセミナーで聞いた早稲田大学ビジネススクール遠藤功氏の強い企業をつくる「見える化」と共通し現状打破の為に求められるステップの再確認を致しました。







同じカテゴリー(ビジネス)の記事
てぃーだへ引越し
てぃーだへ引越し(2009-12-27 08:52)


この記事へのトラックバック
こんにちは、タイチです。ついに浜松の地に降りたちました!もしかしたら迷うかな?と思っていたのですが、セントレアから特に迷うことなく着けて良かったです。
浜松到着です!【タイチの浜松ビジネス物語】at 2009年04月23日 02:42
【私の評価】★★★☆☆(77点) ■今日、職場では仕事の量は変わらないのに、 ...
「なぜ、あの部門は「残業なし」で「好成績」なのか? 6時に帰る チーム術 」小室 淑恵【【本ナビ】 一日一冊読書感想集】at 2009年05月06日 16:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。