› SHIMADA-NEWS › 学ぶ › ネット未来地図

2007年11月19日

ネット未来地図



佐々木俊尚著「ネット未来地図」

帯に気になるキーワードがいっぱいあったのですぐ手に取った。

著者の本は以前にも

次世代ウェブ グーグルの次のモデル
http://hiroshi.hamazo.tv/e336611.html

ネットとリアルの衝突
http://hiroshi.hamazo.tv/e344926.html

などを読み今回4冊目。

Google,amazonやYouTubeの見方やマスメディアとインターネットの関わりなど細かく調べ書いてあることにすごく感心。

特に新聞の存続についてのくだりは新聞社関係の方には必読であろう。非常に厳しい。

さあ次は神田敏晶著「ウェブ3.0型社会」を30日の商工会議所での講演までに読まないと(^^)






同じカテゴリー(学ぶ)の記事
太宰治
太宰治(2009-06-22 13:07)


この記事へのコメント
全部読んで 要約を おせぇーてね。
Posted by KC at 2007年11月19日 10:49
>KCどの

なかなか報告の場がないですねぇ~

次は11/29-12/5まで浜松にいる予定で~す!
Posted by 164164 at 2007年11月20日 05:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。